愛媛大学法文学部 青い地球交流記2016
16/20

Study abroad brochure 201615韓国はお隣の国ということもあり、以前から興味がありました。この研修に行くか迷っていたのですが、友だちに誘われたので行くことに決めました。たぶん参加メンバーの中で一番動機が不純です(笑)。特に「○○をしたい!」ということもなく参加した研修でしたが、かなり充実した時間を過ごせました。韓国の過去と現在の両方の文化を肌で感じ、日本にいると無関係のようにさえ思える「戦争」についても深く考えさせられました。これらは、自身の今後の勉強に結び付けていきたいと思う事項ですが、それ以上に印象深かったことを紹介したいと思います。それは、素敵な韓国の友だちに沢山出会えたこと。最初は探り合いの中での交流という感じでしたが、2、3日もすれば親しく話せる関係になっていました。日本に帰ってからも、頻繁にSNSでやりとりしています(^^)。韓国の学生は日本語が上手くて、コミュニケーションには困りませんでした。むしろ、もっと韓国語でのコミュニケーションに挑戦したらよかったなぁと思うくらいです。受験勉強や兵役のことなど、韓国の生の情報が聞けたこともよい経験になりました。先日、愛媛に彼らが来てくれて一緒に過ごしました。こんな風に研修後にも交流が続いていることをとても嬉しく思います。不安な気持ちもあったので、初日はこれから1週間もあるのかと、憂鬱な気分にもなりましたが、あっという間に終わっていました。そして、終わって思うことは「楽しかった!」この一言です。夏休みに韓国に行って本当によかった!行く前は申し込むか迷っていました。しかし、今考えてみれば、言語が違う、文化が違う外国でこんなにも苦労せずに過ごせる経験なんてそうないと思います。少しでも韓国の文化に興味がある人、漠然とでも海外に行ってみたいと思う人、ぜひ行ってほしいです。実際に行かないと分からないことって沢山あります。夏休みの後半、そして後期以降のモチベーションがあらゆる面であがる経験ができると思います。私は、小学生の頃、英会話を習っており、「一度は海外へ行ってみたい」と思っていました。少し耳の聴こえが悪く、コミュニケーションをとることが苦手だった私にとって、英語を学ぶことはトレーニングでもあります。今回のCLCでのプログラムは、英語の学習と「アメリカン・コミュニケーション」の両方を学ぶことができ、とても有意義なものでした。私は、英語の上達と、相手に思いを伝えること、人とのつながりを大切にすることを目標としました。まず、印象に残っていることは毎日の授業です。明るく元気な先生のもと、会話や発音の練習を行いました。先生は、いつも「Yes, Noをはっきりと言うこと」、「アイコンタクト」、「返事を早く」、「大きな声で」と教えてくださいました。握手やハグをすることも普通で、戸惑いました。しかし、聞き取れなかったり、分からなかったりしたことこそ自分から聞いて、表現しなければいけないという気持ちになりました。最後の授業で、「あなたたち、変わったわね」と言われたことは心に残っています。そして、プログラムの一つである「ポスターセッション」を通して、大学で取り組んでいる「茶道」について伝えたことです。アメリカでの生活と毎日の授業を通して、自分の言葉で説明することと、伝えたいという意思表示が大切だと学びました。一方的に話すのではなく、興味を持ってもらう話し方をするということです。そこで、ポスターに加えて、道具を使って体験してもらう方法をとりました。友だちとアドバイスし合って何度も練習をしました。その成果が本番に表れ、たくさんの学生と茶道を通じて話すことができました。「日本に行ってお茶を飲みたい」と言う学生も何人もいました。初めての海外で、英語力も生活面も不安なことだらけでした。しかし、友だちと励まし合い、1日1日を大切に過ごすことができました。週末にシカゴへ旅行に行ったこと、ホームステイ、小学校への訪問、放課後友だちと過ごした時間も大切な思い出です。ホストファザーは、「メールでやり取りをしよう。つながっているからね」と言ってくださり、思わず涙が出ました。多くの人との出会い、勇気を得る経験ができました。出会った人、関わってくれた人、背中を押してくれた家族や先生方に感謝しています。それを自分の自信に変えていけるよう、頑張りたいです。S. KOREAU.S.A.■滞在国:韓国■期間:1週間■滞在国(都市):アメリカ(イリノイ州)■期間:3週間CLCで学んだこと■3回生 田王 美菜子日本語だけで国際交流!■2回生 井町 菜月市場でドリンクを市場でドリンクを他班のメンバーも一緒にピース!他班のメンバーも一緒にピース!ずっと一緒にいた仲間ずっと一緒にいた仲間シカゴにてシカゴにて景福宮にて景福宮にてポスターセッションの様子ポスターセッションの様子最後の授業にて先生とクラスメイトと最後の授業にて先生とクラスメイトとポスターセッションの後にみんなでポスターセッションの後にみんなで

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る