Study abroad brochure 20181海外研修時の単位認定について海外渡航届と保険の加入について個別留学カウンセリングについて春5月は、留学情報収集月間!新学期が始まる4月~5月は、留学に関する行事がたくさんあります。先生方や、実際に留学を体験した先輩からたくさん話を聞いて、行きたい留学のイメージを少しずつ具体的にしていくことが、まず大切な第一歩!語学・文化研修(引率型)個人で行く語学研修の手引き海外研修にでかける前に!<海外語学研修>愛媛大学と国際交流協定を締結している大学および附属の語学学校(10~11ページ参照)で1ヶ月(30時間以上)の語学研修に参加した学生は、「アジア語学実践」(2単位)または「欧米語学実践」(2単位)として単位認定されます。※海外フィールドワーク、海外文化研修、海外語学研修いずれの場合も、出発前後に必要な事務手続きを済ませ、海外語学研修の場合は帰国後に研修先の成績証明書を提出する必要があります。※協定校以外の語学学校で研修に参加した場合でも、単位認定されます。出発前後にきちんと必要な手続きを行ってください。10日前後の短いフィールドワークや文化研修から、長期の留学に至るまで、期間と目的を問わず、海外に出かける前には必ず「海外渡航届」を、また帰国後には「海外渡航帰国届」を、法文学部学務チームで受け取って提出する必要があります。この手続きとあわせて、海外に行く場合は、必ず「海外旅行保険」に加入することが義務づけられています。万一、海外で病気になったり、事故に遭ったりして、高額な医療費を請求された場合でも、保険会社が一切の支払いを肩代わりしてくれます。保険の加入手続きについては愛媛大学生協の海外旅行カウンターまで。留学、語学・文化研修やフィールドワークに興味はあるけれど、詳しいことがわからなくて不安…参加するかどうかまだ決めていないけれど、ちょっと話を聞いてみたい…そんな時はまず、留学相談室へGO! 愛媛大学留学相談室(週1回開室@愛大ミューズ2階)では、愛媛大学留学コーディネータ-の先生方が個別カウンセリングを行っています。<海外フィールドワーク>引率型の海外フィールドワークやインターンシップでは、法文学部の単位が認定されるプログラムがあります。5月頃にポスターが掲示されますので、そこで引率・事前事後指導を担当される先生方の連絡先等を確認して、問い合わせてください。<海外文化研修>出発前に事前指導を受け、海外文化研修に参加し、事後指導の後レポートを提出した学生は、「海外文化交流実践」(2単位)として単位認定されます。Study Abroad Fair会場2018年度海外研修合同説明会のプログラムの例大切前年度に海外フィールドワーク、文化研修、語学研修に参加した先輩たちが、留学に関するお役立ち情報を手づくりポスターにまとめて発表します。ポスターを見ながら、気になる準備や費用、現地での生活情報を聞かせてもらえます。一番ショックだったことは?そして最高に嬉しかったことは???是非、直接聞いてみましょう。留学生による自国紹介のコーナーもあります。行ってみたい国、興味のある国から来ている留学生にたくさんアドバイスをもらいましょう。5月中旬:Study Abroad Fair5月中旬のStudy Abroad Fairで、実現したい留学のカタチが少し見えてきたら、次は、海外研修合同説明会に参加しましょう。合同説明会では、文化研修、語学研修、個人で行く語学留学に関する説明を聞くことができます。同じ頃、社会科学系のフィールドワークやインターンシップに関するポスターもはりだされますので、プログラムをしっかりチェックして、説明会やポスターを使って情報を集めましょう。その年度にすぐ参加する予定がなくても、5月の説明会で費用などについての情報を集め、ゆっくり時間をかけて準備することが大切!5月中旬:海外研修合同説明会 +ポスター掲示・韓国文化研修(韓端大学校)・中国:上海復旦大学との相互学術交流・中国:上海師範大学での初級中国語研修・台湾:開南大学での中国語研修(サマースクール)・フランス言語文化研修・ドイツ・サマープログラム紹介・アメリカプロジェクト学習プログラム・アメリカ語学研修・ニュージーランド英語研修 …など(韓国・中国、ドイツ、フランス、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ …など)大学生協を窓口とする各種研修プログラム紹介(フィリピンなど、アジア・東南アジアでの語学留学情報など)まずは『青い地球』をチェック!先輩から留学体験を聞くチャンスは、まだまだたくさん!P18につづく!ウガンダ・フィールドワークウガンダ・フィールドワーク個人で行くイギリス語学研修個人で行くイギリス語学研修留学生による自国紹介 インドネシア留学生による自国紹介 インドネシア留学生による自国紹介 ドイツ留学生による自国紹介 ドイツKIWI
元のページ ../index.html#2