愛媛大学人文学会 公開講演会を開催します(5月11日)

愛媛大学人文学会 公開講演会を開催します

■日時■ 2019年5月11日(土) 14:00~16:30
■場所■ 愛媛大学法文学部大会議室(法文学部本館8階)

公開講演会 「愛媛の防災―平成30年7月豪雨を巡って」

講演1:川瀬 久美子(愛媛大学教育学部准教授)
「平成30年7月豪雨による肱川下流域の浸水被害と河川管理の課題」

講演2:石黒 聡士( 愛媛大学法文学部講師)
「平成30年7月豪雨による愛媛県内の土砂災害」

 

■参加費■無料(事前の申込みは不要です)
■主催■ 愛媛大学人文学会

■問い合わせ先■
〒790-8577
松山市道後樋又10-13 愛媛大学埋蔵文化財調査室
三吉 秀充(アドレス:miyoshi.hidemitsu.my@ehime-u.ac.jp

講演会ポスター(PDF)

2018年度人文科学専攻修士課程 研究成果発表会(3月6日)を開催します

日時
2019年3月6日(水)9:30~12:00(受付9:15~)
場所
愛媛大学法文学部本館8階 大会議室
発表者
2018年度人文科学専攻修士課 修了予定者
発表時間
1人発表15分 質疑応答5分 (口頭発表)

成果発表会ポスター(PDF)

成果発表会プログラム(PDF)

 

第29回 愛媛大学法文学部国語国文学会 研究発表および講演のお知らせ

<研究発表および講演のお知らせ>

☆日時:平成31年2月23日(土)13時40分より
☆場所:法文学部本館8階・大会議室

〔研究発表〕
13:40-14:10 『平家物語』における和歌の利用とその機能
           ――「歌人」忠度の誕生――   人文学科4回生 土本怜奈 さん

14:10-14:40 『神皇正統記』と『太平記』に見る三種の神器観
        ――徳が保証する皇位の正統性――   人文学科4回生 藤木理沙 さん

14:50-15:20 『死霊解脱物語聞書』考         人文学科4回生 高田彩花 さん

15:20-15:50 江戸川乱歩論――夢と現実――      人文学科4回生 平田 航 さん

〔講 演〕
16:00-17:00  古典は本当に必要なのか―番外編― 日本女子大学教授 福田安典 先生

【主催】愛媛大学法文学部国語国文学会
【問合先】電話 089-927-9319〔係員は常駐しておりません 御注意ください〕