法文学部就職支援委員会主催セミナー「就活ウォーミングアップ講座」を開催しました【2月13日(木)】

 2025年2月13日(木)、株式会社マイナビより今村翔太氏を講師としてお迎えし、2年生を対象に、法文学部就職支援委員会主催セミナー「就活ウォーミングアップ講座」を開催しました。セミナーには、48人が参加しました。

 3年生になると就職活動が少しずつはじまっていきます。オープンカンパニーを含むインターンシップには、3年生の8割以上の人が参加するといったデータも発表されています。今村氏には、早期化している就職活動において、どのようなスケジュールで、どのような活動を、どの程度行っていけばよいかについて,マイナビの調査データをもとに、お話しいただきました。
 セミナーでは、自己分析するためのキャリアデザインツール「適性診断MATCH plus」を受検しました。受検結果から、自分の強みや向いている業界・職種などを確認することができました。
 セミナーの後半には、リクルートの天野司基氏に、就職ポータルサイト「リクナビ」についてご説明いただきました。就職活動を進めていくにあたって、マイナビ・リクナビなどのアプリを使っていくことになります。これらのアプリをどのように活用すればよいか、具体的な活用方法を教えていただきました。3年生になってからの就職活動を円滑に進めるために、今必要なことを知る機会となりました。

【参加学生からのコメント(抜粋)】
・就職活動に向けたスケジュールや、企業が重要視している能力について知ることができてよかった。
・適性診断をうけて、自分の足りない能力がわかったので、今後の大学生活で伸ばしていけるようにしたい。まずは興味のある企業を調べ、インターンシップにエントリーするようにしたい。
・今回学んだことを活かして、有意義な就職活動を進められるよう準備していきたい。