イベント

2017年度学長戦略経費「愛媛大学における地域調査のためのフィールドワーク体制の確立」講演会の開催について

下記のとおり、2017年度学長戦略経費「愛媛大学における地域調査のためのフィールドワーク体制の確立」講演会を開催いたします。

日 時:2018年2月19日(月)14:00~17:00
場 所:法文学部本館大会議室(8階)
テーマ:「野外フィールド研究の魅力」

講 演①:「人間と野生動物の関係を研究する魅力」橋本 操(愛知工業大学)
講 演②:「狩猟採集民と野生動物問題」田口 洋美(東北芸術工科大学)

講師紹介①
橋本 操 Hashimoto, Misao(愛知工業大学地域防災研究センター・PD 研究員)
専門:地理学,GIS
筑波大学大学院博士後期課程修了。人と野生動物との関係についてクマやシカ等の大型野生動物を中心に地理学から研究を行っている。地理学の基礎的なフィールドワークやGIS の他、野生動物の歯による年齢査定、胃内容分析、解体技術など他分野の分析方法を取り入れた独自の研究スタイルを確立している。

講師紹介②
田口 洋美 Taguchi, Hiromi(東北芸術工科大学芸術学部歴史遺産学科・教授)
専門:環境学/民俗学/文化人類学
映画製作スタッフから狩猟文化の研究者へと転身。民族文化映像研究所、日本観光文化研究所主任研究員を経て1996 年に狩猟文化研究所を設立、同代表。1990 年マタギサミットを発起、主宰を務める。山と人と動物を知る異色のフィールドワーカー。

主 催:愛媛大学法文学部学長戦略経費WG
参加費:聴講無料・事前申込み不要
問い合わせ先
〒790-8577
松山市文京町3番 愛媛大学法文学部
兼子 純(kaneko.jun.iu@ehime-u.ac.jp)

キャンパスマップ
https://www.ehime-u.ac.jp/wp-content/uploads/2016/02/johoku_1.pdf

詳しくはこちら(講演会ポスター)

愛媛大学法文学部 社会科学講座主催 法学特別講演会の開催について

下記のとおり、愛媛大学法文学部 社会科学講座主催 法学特別講演会を開催いたします。

日 時:2018年1月19日(金)14:30~16:00
場 所:共通講義棟C 4階 EL43
講 演:「現代社会における犯罪と刑罰」
講 師:松原 芳博 氏(早稲田大学法学部教授)
講演要旨:
体感治安の悪化に伴い進む処罰の早期化や厳罰化。「危険社会」と呼ばれるようになって久しい現代社会において、犯罪はどのように捉えられ、刑罰はどのような役割を果たすべきなのだろうか。
参加費:聴講無料・事前申込み不要
主 催:愛媛大学法文学部 社会科学講座
問い合わせ先:
〒790-8577
松山市文京町3番 愛媛大学法文学部
キャンパスマップ(※会場は南側(線路側)にある建物です):

 

講演会ポスター【PDF】

愛媛大学法文学部「コミュニケーション・マナー講座」について

愛媛大学法文学部「コミュニケーション・マナー講座」を開催します

■日 時■ 2018年1月26日(金) 14:00~16:00

■場 所■ 法文学部大会議室(法文学部本館8階)

■講 演■「コミュニケーション・マナー講座」
前原 恵子 氏(トレランスアクト株式会社 代表取締役)

■講演要旨■
・ビジネスマナーとは
・ビジネスマナーの必要性
・就職活動で好感を持たれるコミュニケーション
(面接対策・挨拶・言葉遣い・態度など)
・信頼されるためのメール・手紙の留意点

■対象者■法文学部の学生1~4回生(特に就活準備が必要になる1~3回生)

■参加費■ 無料(事前の申込みは不要)
※定員60名に達した場合は、立見席になる場合があります

■主 催■ 愛媛大学法文学部社会科学講座

■問い合わせ先■
〒790-8577
松山市文京町3番 愛媛大学法文学部
近廣 昌志(アドレス:chikahiro@ehime-u.ac.jp)

講演会ポスター【PDF】

愛媛大学人文学会 公開講演会開催について

愛媛大学人文学会 公開講演会を開催します

 

■日 時■ 2017年12月9日(土) 14:00~16:00

■場 所■ 法文学部大会議室(法文学部本館8階)

■講 演■「多文化理解のためのアメリカ入門」 ウエルズ恵子 氏(立命館大学教授)

【ウェルズ恵子 (関口) /Keiko WELLS】

立命館大学文学部教授。1987-1992年に愛媛大学教養部講師。アメリカ文化・文学、歌詞や物語の比較文化研究、日本の芸能を含めた「声の文化」研究、音楽関連文化研究を専門とする。著書に『魂を揺さぶる歌に出会う:アメリカ黒人文化のルーツへ』『アメリカを歌で知る』『黒人霊歌は生きている』『狼女物語』『アメリカ黒人霊歌 19世紀・20世紀初頭文献復刻集成』全4巻(編纂・解説)など。論文に “Variations and Interpretations of the Japanese Religious Folk Ballad, Sansho-Dayu, or “Princess Anju and Prince Zushio,” “A Study of Shin Buddhist Song Lyrics Sung in the United States: Their History and Expressed Buddhist Images” など。

■講演要旨■

「異文化理解」と「多文化理解」とは、どう違うのでしょうか? 文化の観察は、多文化共生について何を教えてくれるでしょうか。歌、おとぎ話、災害時に発生する文化、幽霊話、インターネット文化などから話題を絞ってお話します。文化を分析するスキルや、社会や伝統との関係で文化を理解する習慣は、多様で混沌とした現代社会を把握する助けになると思います。

 

テキスト:ウェルズ&ギャバード著『多文化理解のためのアメリカ文化入門』
(丸善出版, 2017)

 

■参加費■ 無料(事前の申込みは不要です)

■主 催■ 愛媛大学人文学会

■問い合わせ先■

〒790-8577
松山市文京町3番 愛媛大学法文学部
中原 ゆかり(アドレス:nakahara@ehime-u.ac.jp)

 

講演会ポスター【PDF】

Westlaw 説明会を開催しました

法律系データベースWestlawの説明会を、開催いたしました。
(社会科学講座事務室主催、ウエストロー・ジャパン株式会社共催)

11月8日(水)1回目:13時~  2回目:18時~
11月9日(木)3回目:13時~  4回目:14時半~

West Lawは、新規に導入したDBサービスであるため、利用者の利活用を促進するために今回の催しを企画しましたが、学年問わず、約70名の教職員・学生が受講しました。

法文学部、とくに法学系の学修で不可欠な法情報(法令・判例・その他の専門的資料)を学生が効率よく利用できるようになるために、今後も必要に応じて、定期的に開催していきたいと思います。

 

参考)
Westlaw Japan(主に日本)(主に日本) (学内限定:同時利用は50人まで)
Westlawは、多岐にわたる法律情報、資料群(法令、判例、審決等、書籍、雑誌、文献情報、ニュース記事)
を過去から最新情報まで収録し、 多彩な検索・表示機能とともに提供する法情報総合オンライン サービスです。
詳しい使い方は,トップページ左側の「クイックレファレンスガイド」を参照して下さい。
検索を終了する時は,必ず画面右上の「ログアウト」をクリックしてください。
Westlaw NEXT(主に米国) (学内限定:同時利用の制限なし)
Westlawは、多岐にわたる法律情報、資料群(法令、判例、審決等、書籍、雑誌、文献情報、ニュース記事)
を過去から最新情報まで収録し、 多彩な検索・表示機能とともに提供する法情報総合オンライン サービスです。
詳しい使い方は,画面下の「HELP」を参照して下さい。
検索を終了する時は,必ず右上”人型マーク”または画面下の「Sign Off」をクリックしてください。

愛媛日独協会主催・愛媛大学法文学部共催 公開講演会『 9月総選挙後のドイツ 』

下記のとおり、駐日ドイツ連邦共和国大使による公開講演会を開催いたします。

 

愛媛日独協会主催・愛媛大学法文学部共催

公開講演会『 9月総選挙後のドイツ

 

〇日時:10月26日(木)18:30~19:30

〇場所:愛媛大学法文学部 本館8階 大会議室(松山市文京町3番)

〇講師:駐日ドイツ連邦共和国大使 ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン 氏

 

聴講無料・事前申込み不要・日本語通訳あり

駐車場がございませんので公共の交通機関でお越し下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

野上さなみ(愛媛大学法文学部准教授・愛媛日独協会事務局)

nogami.sanami.mk@ehime-u.ac.jp /TEL 089‐927‐9355

愛媛大学「資料学」研究会 公開講演会のお知らせ

愛媛大学「資料学」研究会は、公開講演会を下記の要領にて開催致します。

 

愛媛大学「資料学」研究会 2017年度公開講演会
〇日時:2017年 10月21日(土) 13:00~17:00
〇会場:愛媛大学法文学部本館8階 大会議室

♦開会の挨拶 宇野 英満(愛媛大学理事・副学長:学術・環境担当)

♦講演
·兪 蕙(復旦大学文物・博物館学部)―中国語
 「中国伝統古陶瓷修復技術研究」
  通訳:呂 静(復旦大学文物・博物館学部)

·中川 未来(愛媛大学法文学部)
 「地方文書からみる瀬戸内塩業者の直輸出
  構想とアジア主義―1870〜90年代を中心に―」

·高津 秀之(東京経済大学経済学部)
 「版画が語る宗教改革」

·遠藤 隆俊(高知大学教育学部)
 「明清族譜の資料的価値
  -宋元家族宗族史研究の立場から-」

♦閉会の挨拶 加藤 好文(愛媛大学法文学部長)

主催 愛媛大学「資料学」研究会
共催 愛媛大学人文学会

*参加無料(事前の予約は必要ありません)
*駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用下さい

問い合わせ先 〒790-8577
松山市文京町3番 愛媛大学法文学部
高橋 弘臣(℡089-927-9327)

法文学部附属四国遍路・世界の巡礼センター公開講演会・研究集会のお知らせ【10月28日・29日】

法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター公開講演会・研究集会

○公開講演会
日時:10月28日(土) 13:00~16:30
場所:愛媛大学グリーンホール

「中世の四国辺路と修験道・山伏ー四国遍路形成史をめぐる一視点ー」
  長谷川賢二(徳島県立博物館人文課長)

コメント
守田逸人(香川大学准教授)
川岡勉(愛媛大学教授)

○研究集会
日時:10月29日(日) 9:30~16:00
場所:愛媛大学グリーンホール

「愛媛の道標石から見た四国遍路」
  今村賢司(愛媛県歴史文化博物館専門学芸員)
「近世後期の地域文化と四国遍路ー阿波半田商人を事例に」
  西聡子(市原市教育委員会学芸員)
「中国・泰山巡礼をめぐって」
  高橋弘臣(愛媛大学教授)
「古代ギリシアの「巡礼」ーエレウシスの秘儀入信を中心に」
  齋藤貴弘(愛媛大学准教授)

※入場無料(事前予約はいりません)
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。


 

オープンキャンパス2017を開催しました

2017年8月8日(火)・9日(水)の2日間、オープンキャンパスを開催しました。
台風5号による影響が心配されましたが、すべてのプログラムを開催することができました。
高校生の皆さん、保護者の皆さん、暑い中、たくさんのご参加、ありがとうございました。

8月8日(火)

10:30~ 法文学ガイダンス・説明会(グリーンホール他3教室)
12:30〜13:20 法文学部模擬講義
①インド独立70年の歩み—民主主義・経済発展・社会変動
②日本洋画の歴史
③愛大生が教える刑法入門
④欧米言語文化入門〜なぜ/何のために/何を学ぶのか〜
13:30〜15:00 研究室・資料室めぐり(合計20室)
学生による就活展示
11:00~
14:10~
開放プログラム(法文学部ガイダンス・説明会)
10:30〜16:00 グローバル・スタディーズ展示コーナー
法文学部留学フェア
なんでも相談室

8月9日(水)

11:00~
14:10~
開放プログラム(法文学部ガイダンス・説明会)
10:30~16:00 グローバル・スタディーズ展示コーナー
法文学部留学フェア
なんでも相談室
学生による就活展示

 

【愛媛大学大学院法文学研究科】説明会の実施について

愛媛大学大学院法文学研究科では、2017年8月8日(火)に法文学研究科の説明会を実施します。
大学院進学を考えている方は是非ご参加ください。

日時
2017年8月8日(火)
<ⅰ> 10:00~11:00
<ⅱ> 15:00~16:00
場所
法文学部中会議室(法文学部本館2階)

詳しくはこちら(説明会ポスター)