令和3年度 愛媛大学公開講座 世界の都市と地域(9)

平成24年度までの公開講座「世界の都市」を継承して平成25年度より開設した「世界の都市と地域」の第9弾です。世界の各都市・地域をより包括的な視点から紹介することを目指します。世界の各都市・地域に生きる人々の歴史・文化を,わかりやすく講義し,グローバル化時代にあって,日本・日本人および日本文化を相対的に見る機会を提供して異文化理解に役立つことを願っています。

日時・場所・講座内容

7月24日(土)13:00~16:00

田島 篤史 『イエス・キリストの誕生日?—降誕祭(クリスマス)とその起源—』
吉田  広  『対馬・壱岐—魏志倭人伝の道—』

7月31日(土)13:00~16:00

菅谷 成子 『メキシコ・プエブラとベラクルス—首都と大西洋をつなぐ都市—』
島上 宗子 『コーヒーから見たインドネシアの都市と農村』

8月7日(土)13:00~16:00

池   貞姫   『韓国の王宮めぐり』
松本 浩平 『ふらっとオランダ』

チラシはこちら(PDFファイル 379KB)

対象者

市民一般

講習料

3,000円

募集人数

20人

申込方法

図書館1階の教育支援課法文学部チームに直接または電話・メールにて照会して関係書類を受領してください(郵送による受領も可)。講習料は,原則として郵便局での払込になります。詳細は,法文学部チームにご照会ください。また,配付する書類をご覧ください

*コロナ感染防止のため、窓口に来られる際、また受講時には、マスクをご着用ください。

申込期間

郵送,・持参とも7月21日(水)。持参の場合は、なるべく当日午前中にお願いします。

*コロナ感染状況により、延期または中止となる可能性があります。ご了承ください。

申込および講座についての問合せ先

〒790-8577 松山市文京町3番
愛媛大学教育学生支援部教育支援課法文学部チーム(担当:角田(すみだ))
電話:089-927-9220(ダイヤルイン)
FAX:089-927-9267
メール:llgakumu@stu.ehime-u.ac.jp 平日:8:30~17:15

【ご案内】法文学部主催シンポジウム「~私たちの愛媛に~犯罪被害者のための条例制定を!」を開催します

【ご案内】「~私たちの愛媛に~犯罪被害者のための条例制定を!」を開催します

 この度、シンポジウムを以下の日程・内容で開講します。

法文学部と愛媛弁護士会が共同で主催するシンポジウムです。
犯罪の被害に遭われた方が必要とするきめ細やかな支援を途切れることなく受けるためには、自治体
レベルでの犯罪被害者支援条例が必要とされており、現在、全国各地で条例の制定が進んでいます。
本シンポジウムは、こうした犯罪被害者支援条例の愛媛県での制定の必要性について考えます。

本シンポジウムは、オンライン(Zoom)のみでの開催となります。
愛媛大学の関係者(学生、教職員)で聴講を希望される方は、法文学部・小佐井まで事前に
ご連絡ください(愛媛大学以外の一般の方は、チラシ記載の申込フォームにてお申し込みください)。
多くの方の聴講をお待ちしています。

日 時:令和3年5月15日(土)13時30分~16時30分(接続開始 13時00分)

開催方法:オンライン(Zoom)

主 催:愛媛大学法文学部、愛媛弁護士会

後 援:被害者支援センターえひめ、被害者が創る条例研究会

【申込先/問い合わせ先】 法文学部教授・小佐井良太
(メール)kosai.ryota.mm@ehime-u.ac.jp(電話)089-927-9256

 

講演会ポスター(PDF)