研究活動
- 鈴木靜「藤原精吾弁護士講演録『旧優生保護法事件7月3日最高裁大法廷判決-優生保護法による強制不妊手術と障害者を差別する社会』」
- 池田文教員の論考が朝日新聞(全国版)に掲載されました
- 朝井志歩「軍事化が島嶼に及ぼす影響の比較研究-琉球弧、グアム、マーシャル諸島」(研究代表者)
- 梶原克彦「第一次世界大戦における日本の敵国外国人処遇に関する政治外交史的考察」(基盤研究(C)、研究代表者、2024~2028年度)
- コロナ禍の学生調査・研究成果発表サイトが公開されました(青木理奈、鈴木靜、福井秀樹、小佐井良太(福岡大学法学部)、石坂晋哉、太田響子、池貞姫、十河宏行、中川未来)
- Emil Julius Gumbel Prize(研究論文)を受賞しました(福井秀樹)
- 高橋勇介「日本の労働市場政策と地方財政についての理論的分析」(愛媛大学学術フォーラムでの報告)
- 青木理奈、鈴木靜、福井秀樹、小佐井良太(福岡大学法学部)、石坂晋哉、太田響子、池貞姫、十河宏行、中川未来「コロナ禍における法文学部学生の被災記録の収集、保存」
- 梶原克彦・中川未来「愛媛県における写真経験の社会経済史的研究」(愛媛大学法文学部戦略経費・令和3年~5年度)
- 高橋勇介「日本におけるふるさと納税の実態について―返礼品の問題について―」(韓国地方財政学会での招待報告)